笑っていようよ(^O^) 自然大好き上を向いて歩こ⭐️
by fuuta_2005
カテゴリ
全体🐤ぴぃちく第2の腎生🐥
鳥かごからぴぃちく
この辺散歩
ちびたち
ちょっと遠出
山を歩こう
道連れ
サンティアゴ巡礼
未分類
web album
2016北海道
2015-04アンナⅣ・シニア隊
二度目の春探し
イタリア・ドロミテ山旅

2012-7 イタリア・ドロミテ山旅 1~7
2012-佐渡の春
2011・11月 エベレスト街道
カラパタールの丘
バリ島 4
2010・7 ランタン・ブルーポピー 1
2015-04アンナⅣ・シニア隊
二度目の春探し
イタリア・ドロミテ山旅

2012-7 イタリア・ドロミテ山旅 1~7
2012-佐渡の春
2011・11月 エベレスト街道
カラパタールの丘
バリ島 4
2010・7 ランタン・ブルーポピー 1
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
17号台風
台風の動きと供に警報・注意報も地域を移動
いや~毎週やってくる台風にうんざりなのは、被害も尋常でない八重山・沖縄でしょうか
台風銀座だなんて 本当に何と言えばいいのか・・・・・・お気の毒で・・・
一歩も出ず 外の様子をあきれながら見てるだけの日曜日
建設中のマンションの工事ネット状カバー?もバタバタ煽られ偉いことに
暴風雨真っ只中 現場では手分けして・・・・風を通すものは結え、通さないものは取り外したりと補修に余念がありませんでしたよ
それもむき出しの階段を使って移動するのですから 怖かったでしょうね~
そして夕方台所しながらふと目を上げると あらまぁーーーーーーいつの間に
東の空には

二重の虹に めちゃトリミング


プレゼントをもたらした西の空

明日は台風一過の素敵な月曜ね☆:+.ヽ(*´∀`*)ノ.+:。☆
いや~毎週やってくる台風にうんざりなのは、被害も尋常でない八重山・沖縄でしょうか
台風銀座だなんて 本当に何と言えばいいのか・・・・・・お気の毒で・・・
一歩も出ず 外の様子をあきれながら見てるだけの日曜日
建設中のマンションの工事ネット状カバー?もバタバタ煽られ偉いことに
暴風雨真っ只中 現場では手分けして・・・・風を通すものは結え、通さないものは取り外したりと補修に余念がありませんでしたよ
それもむき出しの階段を使って移動するのですから 怖かったでしょうね~
そして夕方台所しながらふと目を上げると あらまぁーーーーーーいつの間に
東の空には

二重の虹に めちゃトリミング


プレゼントをもたらした西の空

明日は台風一過の素敵な月曜ね☆:+.ヽ(*´∀`*)ノ.+:。☆
▲
by fuuta_2005
| 2012-09-30 19:23
|
Comments(0)
一眼持ってぶらぶらと♪
大型台風がやってきてますね~
その前にちょろっと歩きをば^^
離宮公園で今日明日 『月見の宴』 があるらしい
あちこち準備で忙しそう
在原行平(ありはらのゆきひら)が月見をしたとされる場所が、須磨離宮公園内の「月見台」で、
地名や駅名「月見山」のルーツだそう。

キキョウ

ススキ

リンドウ

わずかに咲き残るバラたち

母色も



ノカンゾウ

アメジストセージ

リコリス ふた色


アジアンタム

仲良し ヤマトシジミ

交換レンズは マクロを入れたつもりだった
さあ、換えよう。 としたら28㍉単焦点だったわ(*^m^*)
その前にちょろっと歩きをば^^
離宮公園で今日明日 『月見の宴』 があるらしい
あちこち準備で忙しそう
在原行平(ありはらのゆきひら)が月見をしたとされる場所が、須磨離宮公園内の「月見台」で、
地名や駅名「月見山」のルーツだそう。

キキョウ

ススキ

リンドウ

わずかに咲き残るバラたち

母色も



ノカンゾウ

アメジストセージ

リコリス ふた色


アジアンタム

仲良し ヤマトシジミ

交換レンズは マクロを入れたつもりだった
さあ、換えよう。 としたら28㍉単焦点だったわ(*^m^*)
▲
by fuuta_2005
| 2012-09-29 15:20
| この辺散歩
|
Comments(0)
大文字山界隈
いい天気の京都です
じんわり汗かいて登ってきました 今日の歩数30589歩
いい眺め

火床越しに

正面に愛宕山も

森の中で アサギマダラ 見っけ!


シロバナサクラタデ

シオン

ミゾソバ

萩 白がいいなぁ

ハナトラノオ

右へ左へ・・・うろつく


腹ぺこりんになって おいしいおいしいランチ。゚( ゚^∀^゚)σ゚。


民家を見たりしながら・・・・

哲学の道を・・・

古そうなこれは何?

南禅寺まで行ってUターン

仕上げは香り高いコーヒー (INODAのを思い出した)

あ~よく歩いたぁ♪
じんわり汗かいて登ってきました 今日の歩数30589歩
いい眺め

火床越しに

正面に愛宕山も

森の中で アサギマダラ 見っけ!


シロバナサクラタデ

シオン

ミゾソバ

萩 白がいいなぁ

ハナトラノオ

右へ左へ・・・うろつく


腹ぺこりんになって おいしいおいしいランチ。゚( ゚^∀^゚)σ゚。


民家を見たりしながら・・・・

哲学の道を・・・

古そうなこれは何?

南禅寺まで行ってUターン

仕上げは香り高いコーヒー (INODAのを思い出した)

あ~よく歩いたぁ♪
▲
by fuuta_2005
| 2012-09-27 22:29
| 山を歩こう
|
Comments(0)
道なき道の 大倉部山
今日はね、しっかり歩きたかったのよ。。。。
はい。 とてもしっかり歩けたよ!! たっぷり! 道なき道を(≧▽≦)☆
スタートは慧林寺の裏手から

雨の後で滑る滑る
用心しいしい・・・・・でもすべる!
プラス尾根に出るまで すてきな斜面よじ登り
久しぶりに 歩き 堪能しました♪
こんなきのこも 紫や赤や茶や・・・・もあった

うれしかったー♪ アサギマダラ 2頭

やさしいグリンの雑木に癒されて

これが白いきのこ

竹田城が見えるってのが み そ !

ふぅふぅ言いつつここまできた甲斐があったわぁ

不思議な石の造形?

ちょびっと 秋

見っけたものたち




道なき道の692m ちゃんと戻れて良かったなり~\(・∀・*)
はい。 とてもしっかり歩けたよ!! たっぷり! 道なき道を(≧▽≦)☆
スタートは慧林寺の裏手から

雨の後で滑る滑る
用心しいしい・・・・・でもすべる!
プラス尾根に出るまで すてきな斜面よじ登り
久しぶりに 歩き 堪能しました♪
こんなきのこも 紫や赤や茶や・・・・もあった

うれしかったー♪ アサギマダラ 2頭

やさしいグリンの雑木に癒されて

これが白いきのこ

竹田城が見えるってのが み そ !

ふぅふぅ言いつつここまできた甲斐があったわぁ

不思議な石の造形?

ちょびっと 秋

見っけたものたち




道なき道の692m ちゃんと戻れて良かったなり~\(・∀・*)
▲
by fuuta_2005
| 2012-09-25 21:01
| 山を歩こう
|
Comments(2)
電動にて候
息子週間も終わり さぁて電動自転車で気持ちは遠出^^♪
と言っても車なら20分ほどの所までか
電動と言いましても北に走れば丘陵地帯
結構な負荷がかかりました・・です
そりゃ普通のママチャリではずーーーーーーっとずっと全部押し歩きですから、それを思えばすごいよ@@/
トンネルはちょっと通りたくないし
稲刈り前をゲットしたので・・・・・ はい、手前でUターンいたしました

凛として

お彼岸ですし。。。

オモダカ 頭を垂れる稲穂の下に

ピンクのミズオオバコも見かけた
味わいある 土塀

渋柿と・・・

アキノノゲシ ひっそり咲き始めて

探せば青い空もあるね

うーん、そう度々は行けないな。。。

長ーい下りのブレーキかけて両手のひらが筋肉痛なんだ(v_v`)はぁ・・・。
実りの秋って良いよね♪☆(o^-^)o~♪
稲刈りが終われば秋祭りのシーズンやね
と言っても車なら20分ほどの所までか
電動と言いましても北に走れば丘陵地帯
結構な負荷がかかりました・・です
そりゃ普通のママチャリではずーーーーーーっとずっと全部押し歩きですから、それを思えばすごいよ@@/
トンネルはちょっと通りたくないし
稲刈り前をゲットしたので・・・・・ はい、手前でUターンいたしました

凛として

お彼岸ですし。。。

オモダカ 頭を垂れる稲穂の下に

味わいある 土塀

渋柿と・・・

アキノノゲシ ひっそり咲き始めて

探せば青い空もあるね

うーん、そう度々は行けないな。。。

長ーい下りのブレーキかけて両手のひらが筋肉痛なんだ(v_v`)はぁ・・・。
実りの秋って良いよね♪☆(o^-^)o~♪
稲刈りが終われば秋祭りのシーズンやね
▲
by fuuta_2005
| 2012-09-24 14:30
| この辺散歩
|
Comments(0)
池田へ
甥っこに覚えておいてもらわねばね!っと池田へ
ヒメジョオン

エノコログサ

空港近くの公園へ

遊具で遊んだり

展望台から飛行機見て・・・
戻っては 又あそぶ

飽きずにあそぶ

もういっぱい・・遊んだねえ

ヘリコプター パラパラバラバラ 兵庫県警のもやってきた

かわいいのや

でかーいのや ボーイング787

刻々と発達中 おもしろいっ♪

ヒメジョオン

エノコログサ

空港近くの公園へ

遊具で遊んだり

展望台から飛行機見て・・・
戻っては 又あそぶ

飽きずにあそぶ

もういっぱい・・遊んだねえ

ヘリコプター パラパラバラバラ 兵庫県警のもやってきた

かわいいのや

でかーいのや ボーイング787

刻々と発達中 おもしろいっ♪

▲
by fuuta_2005
| 2012-09-21 22:37
| ちびたち
|
Comments(0)
いくらか秋めいて・・・
風が入れ替わったみたい
陽射しは強くても陰は涼しい
低木もポッと赤く

ヤブラン

ちょっと買い物
ランチした店 天井配管むき出し 鏡 ちょっと異空間な店

テーブルも軽くする為に抜いてるのか?

ちょこっとサラダ と かぼちゃスープ 向こうはオマール海老のスープ

私のは ラタトゥイユカレー

カレーっぽくなかったけど好みぃ
・・・・ここ もうしばらくは来ないなぁ 次は2年後くらいかな~
だってね、広くて山歩きより疲れるわ!
夕方ピーポーピーポーと表がやけに騒がしい
下は2国 毎日何度も消防車や救急車・パトカーが走るのは当たり前
・・・に、しても偉く右往左往してない?
のぞいてみると あらまっ すぐ横でしたw(@o@)w

どういう事だったのか定かではありませんが、しばらく後 「え~、無事鎮火しましたから!」というアナウンスが聞こえた。
炎が見えたわけではないので多分 小火だったと思われます。
午後6時前だったし夕餉の支度中のことで。。。。。。。おっと憶測はやめよ。
火の用心!ですね
陽射しは強くても陰は涼しい
低木もポッと赤く

ヤブラン

ちょっと買い物
ランチした店 天井配管むき出し 鏡 ちょっと異空間な店

テーブルも軽くする為に抜いてるのか?

ちょこっとサラダ と かぼちゃスープ 向こうはオマール海老のスープ

私のは ラタトゥイユカレー

カレーっぽくなかったけど好みぃ
・・・・ここ もうしばらくは来ないなぁ 次は2年後くらいかな~
だってね、広くて山歩きより疲れるわ!
夕方ピーポーピーポーと表がやけに騒がしい
下は2国 毎日何度も消防車や救急車・パトカーが走るのは当たり前
・・・に、しても偉く右往左往してない?
のぞいてみると あらまっ すぐ横でしたw(@o@)w

どういう事だったのか定かではありませんが、しばらく後 「え~、無事鎮火しましたから!」というアナウンスが聞こえた。
炎が見えたわけではないので多分 小火だったと思われます。
午後6時前だったし夕餉の支度中のことで。。。。。。。おっと憶測はやめよ。
火の用心!ですね
▲
by fuuta_2005
| 2012-09-19 16:47
| この辺散歩
|
Comments(0)
16日 日曜
息子の遅い夏休み週間
みんなで近くのイタリアンへ♪

アンティパスト

父 と 子

うちわ海老とズッキーニのパスタ (下)大ぼけだが・・メイン 私は鯛 ハーブと焼き野菜がめちゃ旨っ

《お疲れさまでした》 何が? 定年祝い してもらったの♪

親子さんにんで

おいしかったね~ ごちそうさま(人´∀`).☆.。.:*☆
お風呂も済ませて 又ね。おやすみぃーZzz。。。。
みんなで近くのイタリアンへ♪

アンティパスト

父 と 子

うちわ海老とズッキーニのパスタ (下)大ぼけだが・・メイン 私は鯛 ハーブと焼き野菜がめちゃ旨っ

《お疲れさまでした》 何が? 定年祝い してもらったの♪

親子さんにんで

おいしかったね~ ごちそうさま(人´∀`).☆.。.:*☆
お風呂も済ませて 又ね。おやすみぃーZzz。。。。
▲
by fuuta_2005
| 2012-09-17 15:15
| ちびたち
|
Comments(0)
二歳児の進化・・
二歳児の進化って・・・・
すごいエネルギーだね+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+.たじたじ
プールに行く予定だったけど 着くと同時に雨が!!!
あ~ぁ~
しょうがないよねっと 駅近にある インスタントラーメン発明記念館 へ

宇宙食にもなったって・・

ばぁば貸して!


いつの間にかカウンターにあった私のコンデジを持ってパチパチしてる
超適当なんだけど たまにはこーんなのも ↓ 撮れてたり
ぼくのあし


くれーんしゃぱちりするー 連写のような中の一枚

よく遊んでくれるしね
「ばぁば! ここ! おすわりしてっっっ!!」 とか言ってね
私は犬かよ~(;・`ω・)
寝かしつけまで付き合って帰ってきた♪
すごいエネルギーだね+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+.たじたじ
プールに行く予定だったけど 着くと同時に雨が!!!
あ~ぁ~
しょうがないよねっと 駅近にある インスタントラーメン発明記念館 へ

宇宙食にもなったって・・

ばぁば貸して!


いつの間にかカウンターにあった私のコンデジを持ってパチパチしてる
超適当なんだけど たまにはこーんなのも ↓ 撮れてたり
ぼくのあし


くれーんしゃぱちりするー 連写のような中の一枚

よく遊んでくれるしね
「ばぁば! ここ! おすわりしてっっっ!!」 とか言ってね
私は犬かよ~(;・`ω・)
寝かしつけまで付き合って帰ってきた♪
▲
by fuuta_2005
| 2012-09-14 22:49
| ちびたち
|
Comments(0)
名色デー♪
飛び方忘れるくらいご無沙汰のパラ!
今日行くよーと、声をかけてもらい出かけてきました。
夕べは忘れ物が無いか、思い出しながらチェックして・・・
まずはグラハンから
そして一本だけ飛んできた。 (今日はリハビリフライトだし一本にしようと決めてた)
左サイドや右サイドや微フォローや・・・ 久しぶり過ぎなので納得の風まで待たせてもらう
フォローに負けず走るなんて・・ もう、ね~~
稲刈り始まる神鍋だった♪

薄モヤ







輝くススキ

私には丁度いいパラ日になったわヾ(*´∀`*)ノパラ 楽し!!
今日行くよーと、声をかけてもらい出かけてきました。
夕べは忘れ物が無いか、思い出しながらチェックして・・・
まずはグラハンから
そして一本だけ飛んできた。 (今日はリハビリフライトだし一本にしようと決めてた)
左サイドや右サイドや微フォローや・・・ 久しぶり過ぎなので納得の風まで待たせてもらう
フォローに負けず走るなんて・・ もう、ね~~
稲刈り始まる神鍋だった♪

薄モヤ







輝くススキ

私には丁度いいパラ日になったわヾ(*´∀`*)ノパラ 楽し!!
▲
by fuuta_2005
| 2012-09-13 21:21
|
Comments(0)