笑っていようよ(^O^) 自然大好き上を向いて歩こ⭐️
by fuuta_2005
カテゴリ
全体🐤ぴぃちく第2の腎生🐥
鳥かごからぴぃちく
この辺散歩
ちびたち
ちょっと遠出
山を歩こう
道連れ
パラエリア
未分類
web album
2016北海道
2015-04アンナⅣ・シニア隊
二度目の春探し
イタリア・ドロミテ山旅

2012-7 イタリア・ドロミテ山旅 1~7
2012-佐渡の春
2011・11月 エベレスト街道
カラパタールの丘
バリ島 4
2010・7 ランタン・ブルーポピー 1
2015-04アンナⅣ・シニア隊
二度目の春探し
イタリア・ドロミテ山旅

2012-7 イタリア・ドロミテ山旅 1~7
2012-佐渡の春
2011・11月 エベレスト街道
カラパタールの丘
バリ島 4
2010・7 ランタン・ブルーポピー 1
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
今日は~~?
今日のミミ
まずゲージをきれいにして・・・っと
ウンあれは何だ?と。 しっぽがクインと曲がってる~(^。^)

「やすめ==っ」

干し草食べるのが早い。 編んでる方が食べやすい?

ミミんちもきれいになった。
布団干してる間に、さてとトロンと行くかな~?
車で10分だけ。
「まぶしい!ウン、上天気だワン」

もうかなり乾いてます。 天日干しはおいしいんやってね~

もう片寄せられたって場所で まだまだ素敵よ(*^^)v

エヘっ ちょっと落ちたよ。。。

畦道にも 秋が~

ワ~イ 大好きな色だわ♪

布団を取り込み、海エリア偵察に。
カーブを曲がると、向こうの空に浮いてるじゃないですか!!
良いな! 気持ち良さそう~~~ヽ(^。^)ノ
先輩の皆さん、シュイ==ン・ホワホワ・シュイ==ンと。。。。


空いてから私も一時間ほど飛ばせてもらいました!(^^)!プカプカ
とんびも近くをヒュイ=== チワ~お邪魔してます・・・・
山と同じ装備なのでバリオもある。
TOは30㍍、見ると150とかに。
私はリッジソアリングだけですが、回してる人もいらっしゃる(@_@。
そして降りてから 始めまして! の挨拶をお二人にできました。
お先に帰りますから~って言うと 「おう、又明日なっ」・・・・・
アハっ思わず「はい~」って言ってしまいますやん^^;
▲
by fuuta_2005
| 2006-10-31 09:52
|
Comments(2)
名色です
一本目穏やかにぶっ飛んできました。お昼してからに期待かなぁ?
七人も見えてるねんよ(^O^)
えっと~浮いてるのはどなただったのかな。。。

ショップに行く前にちょっとフラ~リ
オミナエシ

光る ススキ

ちょっといつもとは違う場所からの 名色

ミゾソバ つぼみ

ヒメジョオン

月曜ってのに こんなに集まりました(^◇^)
私、ホントはかなり人見知りなんだけど(とっくにわかってる?)・・・
でもワァワァ言いながらって、やっぱり楽しいよね~
結局 フロントTOばかりの穏やかぶっ飛び三本でした♪
おろす時の高度感 ちょっとわかったような気がする(*^^)v
ってすぐ忘れるんですけどね。
あ~ぁ名色も後一ケ月です。
せいぜい飛ばせてもらわなきゃ。。。。
▲
by fuuta_2005
| 2006-10-30 11:54
| パラエリア
|
Comments(6)
昼からドライブ
ゴルフと休養日で週末は満杯やってな亭主ですが~~
たまには付き合うかって感じでグルリと里山ドライブしてきました。
雲の切れ目から 天使の階段(^.^)

何とも素敵な民家

目にも鮮やか マルバルコウソウ

これ位道が広いと良いよな~

気持ちよくトコトコ お邪魔しま~す

ゲンノショウコ

モミ殻を燃してますね~

ヤクシソウ(薬師草)

今日のミミ
久しぶりにゲージの向こうから ガチガチガチ・・を

ホントはこんなに ハンサム!

明日は山パラです~ヽ(^◇^)ノ
たまには付き合うかって感じでグルリと里山ドライブしてきました。
雲の切れ目から 天使の階段(^.^)

何とも素敵な民家

目にも鮮やか マルバルコウソウ

これ位道が広いと良いよな~

気持ちよくトコトコ お邪魔しま~す

ゲンノショウコ

モミ殻を燃してますね~

ヤクシソウ(薬師草)

今日のミミ
久しぶりにゲージの向こうから ガチガチガチ・・を

ホントはこんなに ハンサム!

明日は山パラです~ヽ(^◇^)ノ
▲
by fuuta_2005
| 2006-10-29 18:15
| この辺散歩
|
Comments(0)
野路菊
日本にしかない固有の種で、1924年牧野富太郎博士が発見され、
1954年には兵庫県の「県花」に指定されたそう。
自生地なのよね~~
見たこと無いけど、黄色やピンクもあるらしい。
咲き始めてますよ(^.^)


浜辺も散歩だい!

チャプンシュワシュワ。。。。

これ波が浸食したの?

アブラナ科の オオアラセイトウ
ハナダイコン(花大根)とも呼ばれるみたい

私の お三時 モンブラン おいしかったぁ!(^^)!

今日のミミ
おすまし

向こうむいてるけど 目はしっかりこっち見てる

ウハハちょいブス夫くん こんな顔したワンに似てるよね。 パグ?

1954年には兵庫県の「県花」に指定されたそう。
自生地なのよね~~
見たこと無いけど、黄色やピンクもあるらしい。
咲き始めてますよ(^.^)


浜辺も散歩だい!

チャプンシュワシュワ。。。。

これ波が浸食したの?

アブラナ科の オオアラセイトウ
ハナダイコン(花大根)とも呼ばれるみたい

私の お三時 モンブラン おいしかったぁ!(^^)!

今日のミミ
おすまし

向こうむいてるけど 目はしっかりこっち見てる

ウハハちょいブス夫くん こんな顔したワンに似てるよね。 パグ?

▲
by fuuta_2005
| 2006-10-28 15:31
| この辺散歩
|
Comments(0)
散歩日和
今朝のミミ
何見てるの?

ウン 良い天気だな~って。。。「散歩でしょ?行ってらっしゃい!」

ププっ 30分斜め移動
深まる秋!って~蔵のある農家横を通り

畦道では ミゾカクシ を眺め

棚田の間を てくてくだよ

こんな道を行ったんだ~

木陰は涼しいネ~

へ~ぇ 結構大きな池があった

とまれって言って 草の実取りしてから 写すんだね
草の実だらけはダメなのかな?

これは何の実? マユミ?

春に咲くんだけど も一度見られてうれしい ハナイバナ(葉内花)
キュウリグサと似てるけど これは真ん中が白いからハナイバナ

落ち葉の中でかくれんぼしてる ヤブコウジ

何見てるの?

ウン 良い天気だな~って。。。「散歩でしょ?行ってらっしゃい!」

ププっ 30分斜め移動
深まる秋!って~蔵のある農家横を通り

畦道では ミゾカクシ を眺め

棚田の間を てくてくだよ

こんな道を行ったんだ~

木陰は涼しいネ~

へ~ぇ 結構大きな池があった

とまれって言って 草の実取りしてから 写すんだね
草の実だらけはダメなのかな?

これは何の実? マユミ?

春に咲くんだけど も一度見られてうれしい ハナイバナ(葉内花)
キュウリグサと似てるけど これは真ん中が白いからハナイバナ

落ち葉の中でかくれんぼしてる ヤブコウジ

▲
by fuuta_2005
| 2006-10-27 17:59
| この辺散歩
|
Comments(0)
贅沢な一日
家を出る時は晴れ~~(^◇^)
中部 ちょい雲が増えた?
北部 空一面雲に覆われてます(・。・;
はさ架けを利用して これは あづき ですね

朝寝中の アマガエル

これ私かなり好き クロバナヒキオコシ

見ればみるほど可愛い ミゾソバ

ショップ。 あれっ?閉まってる・・・
プルルル。。。「今日は水曜でしょ? 木曜って言ってなかった?」
ガピーン遂に私も認知症かっ と、思ったりして~~
お二人で勘違いなすってたんだって。 あぁ怖かった^^;
ってな訳で今日は何と 貸し切り です。
一本目ね。
熊がやってきたら・・・・・・・なんてアドバイスもらって一人。
対峙したまま横にゆっくり動くこと
敵は前進しかしないらしい。 踵を返すなんてのはダメよ。
私、熊鈴持ってるけど~最近の里をご存知の熊さんは缶ジュース
の音かと思って近づいてきたりするらしい。アカンやん(>_<)
鈴リンリンはやめて声張り上げて歌っておりました。
こうなると少しでも早く出たい。
それが何故だかKissデジ持ってるんです。 一応急いでカシャっ
てきぱきと準備して、風を私なりに見て。。。。。。。。。。。

気合一発、クロスで出られた(^◇^)
やった、これで熊からはもうOK。
二本目
ちょっとソアリングも出来て、蘇武岳の紅葉がそりゃもうきれい!!!
目にしっかり焼きつけてはきましたが・・・
空撮、もちろん出来ません。携帯でもまだ一度も。
って、のんびり回してると、ポツリっと・・・
見上げると雲、しっかり濃いグレー。
ヤバっ、また吸い上げられる~~~~
翼端折り&アクセルで前に出しつつ850㍍位に、もう大丈夫だと。
はぅ~やれやれ良かった。
ゆっくりフワフワ降ろしました。
三本目
一人で飛ぶの もったいないよ~
で、校長も一緒にとお願いする。
校長の後から付いて飛ばせてもらう。
「な~んにも ありませんね~」 ハハハ「はい~」穏やかにぶっ飛び♪
車回収。再度カメラ持ってった。
まだしっかり蕾の リンドウ


暗すぎてマニュアル全滅。 オートもブレブレ(>_<)
でもホントに咲いてた証拠に小さく載っけさせてね
シラヤマギク

林道 来るたびに秋がすすんでます

さて、ゲレンデでグラハンでも出来るかな?と、下りてみると~~~
文句なしのフォローになっておりました。
▲
by fuuta_2005
| 2006-10-26 20:43
| パラエリア
|
Comments(4)
池に空(^.^)
あれ~~朝とてもいい天気だったのに、みるみるうちに曇天に。
池に映るグレーの空のほんの一部分に青空が見える。

ね。こんなです。

元気一杯 ワレモコウ とトロンじじ

何て小さな柿 猿も食べないとかって・・・これもそう?
直径3㌢あるかないかだよ

気持ち良さげなトロンです

山裾に咲く これ ノジギク ちゃうかな~~?

カサカサかさこそ・・・・うへっ ドキンっっっ
又しても蛇くんです 長い事ったら~~~~~~~(@_@。

トロン危なかった。 ひょこひょこ歩いてた先に~~~
鉛筆くらいの太さ これが マムシ?

悪いっもう一枚あるねん 池を泳いで向かってきてるねんよ(>_<)

トロンは見えないし、私が露払いしてやらなきゃ。長い棒がいるわ!!

蔵の窓に 浦島太郎の絵 が

仕事する道具たち しげしげ見てしまう(*^^)

今日のミミ
定位置におさまる ミミ

さてと、次はどう動いてやろうか・・・

池に映るグレーの空のほんの一部分に青空が見える。

ね。こんなです。

元気一杯 ワレモコウ とトロンじじ

何て小さな柿 猿も食べないとかって・・・これもそう?
直径3㌢あるかないかだよ

気持ち良さげなトロンです

山裾に咲く これ ノジギク ちゃうかな~~?

カサカサかさこそ・・・・うへっ ドキンっっっ
又しても蛇くんです 長い事ったら~~~~~~~(@_@。

トロン危なかった。 ひょこひょこ歩いてた先に~~~
鉛筆くらいの太さ これが マムシ?

悪いっもう一枚あるねん 池を泳いで向かってきてるねんよ(>_<)

トロンは見えないし、私が露払いしてやらなきゃ。長い棒がいるわ!!

蔵の窓に 浦島太郎の絵 が

仕事する道具たち しげしげ見てしまう(*^^)

今日のミミ
定位置におさまる ミミ

さてと、次はどう動いてやろうか・・・

▲
by fuuta_2005
| 2006-10-25 15:39
| この辺散歩
|
Comments(0)
デートだよ♪
今日のミミ
いつもの感じで

何を思ったかいきなり立ち上がる オヨヨ近過ぎて全身は間に合わず^^;

午後からパラを拡げられる河川敷を教えてもらった
わぁ、こんなに広~いの 良いねぇ(^◇^)

ヨメナ

鉄橋も見えてるよ

トロンと散歩してたらほどなくパラの先輩到着
風のゴーゴーの間はしばしおしゃべりして(*^^)v
そして、こうして一緒にグラハンできるって楽しいね~
今日は二人共 フィルだよ(^.^)

トリャァ==っ!フロントで

私のがライズアップの参考になったって言ってくれて。 うれしいな~
お義母さん 静かでしたね。
トロンじじ うるさいよ。
リード外したりするし、ゲージに入れると吼えてるし(>_<)
ハーネスでおんぶでもすれば静かになるかな?
一度やってみよっか(^.^)
▲
by fuuta_2005
| 2006-10-24 18:16
|
Comments(4)
雨がふります・・・
餌台に柿と器に入れたひまわり・小鳥用の殻付きエサを置いてみる。
すぐには来ないと思うけどね~
しばらく様子みてみましょう

今日のミミ
朝一にゲージをきれいにしたからね。

しっぽと同じくお腹も真っ白
お腹だけってのは撮れません(・。・; 撫でなでも嫌みたい。。

エサを食べる時に、こうして手をかけて、可愛くない?


う~ん、トロン。 小雨だし行こっか~~
気になってる カエデ並木

見上げてカシャリ おっ雨でもこの撮り方紅葉ばっちりやん!?

土塀 どれだけここにこうしているのか・・・

雨具フードはすぐに外れ、どんどん濡れそぼっていくトロンです(>_<)

納屋です 玉ねぎぶらさがってて、色んな道具を見るのも好き!

ね~君たち春だと思ってる? ホトケノザ

今度は霧雨だし そのままでいっか~
ぼくもワサガサ言わなくて この方が良いっ!


しずく一杯のを撮って、フッと横に目をやると・・・・・・2歩横だよ
ぐるぐる巻きの ○○が!
\(◎o◎)/(声にならない叫びっっ)
でかい画像で見たい?(^_^;)んじゃ

▲
by fuuta_2005
| 2006-10-23 16:02
| この辺散歩
|
Comments(3)
やっぱり里山すき
夜中☆彡を見上げた人居る~?
2時頃トロンに起こされたついでにベランダに出てオリオン座流星群を見てみることに。。。
ハ==ックション寒いやん(>_<)
シュインっ! 一ケめっけ♪
それだけやった~~ 15分でギブアップ。 おやすみぃ!!
近くばかりじゃトロンも飽きるし・・・飽きるのは私かな!
ちょこっと隣の市へブィ==ン

フカフカ畦道 気持ち良いね

今日も曇天なり~

萱葺きのお宅が何軒かあった

タンキリマメ

どんぐり マテバシイ

すったかすったか ごきげんトロンじじ

2軒目のお宅 ほんとは中も見たいのよね~~

山際のカヤにうもれて キキョウ

くるんとカールした コウヤボウキ も

下草に隠れるようにあっちにもこっちにも リンドウ
畑にいらした方に写真撮らせてくださいね。と、挨拶したら「どうぞ~その花も持ってって良いよ!」って(*^^)vワーイうれしい

今日のミミ
ミミって意外と力がある?
ゲージが10㌢位斜めになって、すき間から頭を入れたらしく左右の敷居をかじってた。段差って3㍉も無いのに(@_@。

輪っかにしたのもすぐ短くなってて、ぶらさげてみた

ふ~~む ヒゲは何本?

▲
by fuuta_2005
| 2006-10-22 17:12
| この辺散歩
|
Comments(0)