笑っていようよ(^O^) 自然大好き上を向いて歩こ⭐️
by fuuta_2005
カテゴリ
全体🐤ぴぃちく第2の腎生🐥
鳥かごからぴぃちく
この辺散歩
ちびたち
ちょっと遠出
山を歩こう
道連れ
パラエリア
未分類
web album
2016北海道
2015-04アンナⅣ・シニア隊
二度目の春探し
イタリア・ドロミテ山旅

2012-7 イタリア・ドロミテ山旅 1~7
2012-佐渡の春
2011・11月 エベレスト街道
カラパタールの丘
バリ島 4
2010・7 ランタン・ブルーポピー 1
2015-04アンナⅣ・シニア隊
二度目の春探し
イタリア・ドロミテ山旅

2012-7 イタリア・ドロミテ山旅 1~7
2012-佐渡の春
2011・11月 エベレスト街道
カラパタールの丘
バリ島 4
2010・7 ランタン・ブルーポピー 1
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
篠見48滝〜八ケ尾山
いい天気の山日和は斉藤リーダーと5.8キロ
篠山に向かう
きのうの雨で滝ルートはかなり滑ります
篠見48滝(しのみ・・漢字変換出ず)は48も無い。水が涸れることない滝・・の意味らしく滝は八つ
手洗い滝⇨弁天滝⇨肩ケ滝⇨長滝⇨シャレ滝⇨大滝⇨ニの滝⇨一の滝⇨鎖場⇨八ケ尾山へ
山桜がそこここに
ヒカゲツツジを一番堪能させてくれたのは長滝

木々の向こうにも
鎖場5つ
クリアすると多紀連山東部の八ケ尾山への緩やかルートだ
谷は黒文字が多い
鞍部から登る眺めのいい細い岩尾根もあるよ
クリーム色の替わりは 白いタムシバ
シハイスミレ 下手です💧
期待したクリーム色のトンネルになるだろう岩尾根はまだ蕾だったのよね・・
眺望の無い西峰を経て程なく広い八ケ尾山頂
ぐるり良い眺めです
先客グループさんは一組
まったり幸せ〜 おいしいお昼🍱
さてと長閑な眺めを楽しみながら戻りましょう
by fuuta_2005
| 2017-04-16 23:32
| 山を歩こう
|
Comments(0)